ドラセナ(幸福の木)の育て方、手入れ方法まとめ
木の育て方
幸福の木(ドラセナ)の育成知識(育て方、手入れ方法)をまとめています。
目次
この記事の目次です。
1. 栽培カレンダー
2. 光(おき場所)
3. 用土
4. 水やり
5. 温度
6. 肥料
7. 増やし方
8. 小蝿(コバエ)対策
9. トラブルとその対応
1. 栽培カレンダー
一般的な情報と育成体験の情報を反映した栽培カレンダーです。 下に色分けの見方があります。
ポイント | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
置き場所 | ガラス越しの光 | 直射日光は避け、日陰やカーテン越しの光 | ガラス越しの光 | |||||||||
水やり | 土全部乾いたら | 土表面が乾いたら | 毎日 | 土表面が乾いたら | 土が全部乾いたら | |||||||
植替え・挿し木 | 成功実績あり | 挿し木で増して楽しみが倍増 |
※色の見方
脅威:誤ると枯れる
注意:異常がでてしまう
機会:楽しさ倍増
情報:その他の情報
なし:特になし
2. 光(おき場所)
窓際のレースのカーテン越しなどの場所に置くとベストですが、半日陰の場所でも育つ植物です。 本来は日照を好みますので、明るい室内などにおきます。 班の多く入る幸福の木は葉やけをしやすいので、特に真夏は直射日光を当てない注意が必要です。
3. 用土
水はけの良い用土を選びます。 水はけが悪いと腐らせる原因となる恐れがあります。 ハイドロボールの使用もいいですが、肥料をやらないと葉の色が薄くなったり、 液体肥料を与えた場合葉に赤い点が出たり、うまくいかないことがあります。
4. 水やり
使用している用土と季節を考慮して水やりを行いましょう。 基本的には、鉢土の表面が乾いたらすぐ水を与えるようにします。 水切れを起こすと葉にしみが入り見苦しくなります。 ですが、水をやり過ぎると腐らせる原因にもなりますので注意しましょう。
5. 温度
冬場は市場に出回りにくいくらい、寒さに弱いです。 室内の暖かい場所で育てなければなりません。 越冬には8~10度以上必要です。
6. 肥料
4~10月に2~3ヶ月に1回程度化成肥料を与えるか2週間に1回程度液肥を与えます。
7. 増やし方
5~9月頃挿し木をして増やすことができます。
8. 小蝿(コバエ)対策
小蝿(コバエ)ホイホイなどかえって小蝿(コバエ)がより付居てきます。 それよりも鉢の表面に小石を置いて用土の表面を覆うとより付かなくなります。試してみてください。
9. トラブルとその対応
病気や害虫、枯れた場合の対処方法などトラブルとその対応方法については以下にまとめています。
参考情報
観葉植物の育て方についての参考の本です。
参考書籍
参考書籍です。
最新版 たのしい観葉植物
参考にしている本の『最新版 たのしい観葉植物』についてです。
|
初めてグリーンを楽しむ人のための入門書です。 人気のグリーン50種の育て方・管理のコツ、仕立て直し方などを、写真やイラストでわかりやすく、 ミニ観葉の盆栽風や寄せ植えの作り方なども多数紹介しています。
目次
本の目次情報です。
インドアグリーンのある暮らし … 6p
Enjoy green lifeインドアグリーンのある暮らし―ミニグリーンを使ってアレンジメントを楽しもう!
グリーンの楽しみ方レッスン … 11~48p
グリーンの楽しみ方レッスン―作り方のプロセスが一目でわかる
- レッスン1 手軽に楽しめるグリーンの寄せ植え
- レッスン2 溶岩に植えてナチュラルな風情を
- レッスン3 こけ玉植えはグッズ感覚で楽しむ
- レッスン4 ガラス容器に植え込んでさわやかさを演出
- レッスン5 ミニ盆栽にチャレンジしてみよう
- レッスン6 ハンギングバスケットを楽しもう
- レッスン7 水辺のグリーンを楽しもう
- レッスン8 多肉植物やサボテンを楽しもう
- レッスン9 野菜やハーブも立派なグリーンです
おすすめのグリーンカタログ … 49~144p
初心者でも育てやすい!おすすめのグリーンカタログ―管理のコツと仕立て直し方
さわやかグリーン … 146~149p
玄関先やテラスを彩るさわやかグリーン
多肉植物&サボテン … 150~154p
個性あふれるインドアプランツ―多肉植物&サボテン
観葉植物の仕立て直し方レッスン … 155~160p
乱れたグリーンはどうする?―観葉植物の仕立て直し方レッスン
観葉植物の管理ノート … 161~175p
いつも美しい姿を保つにはどうしたら?―観葉植物の管理ノート
更新履歴
この記事の更新履歴です。
- 2019/12/14 参考の本(観葉植物の育て方)について追記しました。