▲記事トップへ

目次

この記事の目次です。

第10話―【肥料実験】腐葉土 2013.06.09
第11話―【肥料実験】腐葉土(観察) 2013.09.16
第12話―【肥料実験】腐葉土(結果) 2013.11.09
第13話―葉の色の薄い方にも腐葉土を 2013.12.07
第14話―長く苦しんだコバエ対策に成功 2015.05.05

次のレポート
参考
更新履歴

第10話―【肥料実験】腐葉土 2013.06.09

挿し木から2ヵ月半後の幸福の木―【左】幸福の木4号、【中央】幸福の木3号、【右】幸福の木5号

前回)から1ヶ月経ちました。

おお、切り取った幸福の木から出ていた芽が見違えるほど大きくなりました。 挿した幸福の木も葉の大きさが少し大きくなりました。

ところで、挿し木した方は同じ様な条件で植えていました。 今後は土や肥料などの条件を比較する実験を行ってみたいなぁなんて思っていました。

同じ様な条件で挿した幸福の木

同じ様な条件で挿した幸福の木―【左】幸福の木4号、【右】幸福の木5号

そこで、今回は片方だけ肥料を与えてみることにします。

どんな肥料を与えたらいいかなぁ。 アンプルは、赤い点々が葉に出来た経験があるので止めよう・・・。

なんて、いろいろ考えながら100円均一の園芸コーナーでうろうろしていたら、腐葉土が目に留まりました。

腐葉土なんてどうだろうか?

100円均一で購入してきた腐葉土

腐葉土は自然に近いから安心かなぁ。それに一度与えれば放置出来るしぃ・・・。

ということで100円均一で腐葉土を購入してきました。

片方だけ腐葉土を混ぜてみることに

【左】腐葉土を入れた幸福の木4号、【右】腐葉土を入れない幸福の木5号

早速、片方に腐葉土を入れてみました。

幸福の木4号(左)には腐葉土を入れ、幸福の木5号(右)はそのままにしてみました。

これでしばらく様子を見ることにします。

今後どうなるかなぁ?

挿し木から2ヵ月半後の幸福の木―【左】幸福の木4号(腐葉土入り)、【中央】幸福の木3号、【右】幸福の木5号

ああ、今後どうなるかなぁ。

  1. 変わらない(腐葉土による変化は見られない)
  2. 幸福の木4号(腐葉土入り)の方が成長する
  3. 幸福の木4号の方に病気など害が生じる
  4. それ以外の結末

こんな感じのパターンがあるのかなと思いますが、将来は予測できません。

でも、どうなるかわかりませんが結末が楽しみです。

第11話―【肥料実験】腐葉土(観察) 2013.09.16

前回から3ヶ月経ちました。

挿し木から5ヵ月半後の幸福の木―【左】幸福の木4号、【中央】幸福の木3号、【右】幸福の木5号

同じ条件で挿し木した2つの幸福の木の片方だけ腐葉土を入れてみて、次のようなパターンのどれかになるのではと予想していました。

  1. 変わらない(腐葉土による変化は見られない)
  2. 幸福の木4号(腐葉土入り)の方が成長する
  3. 幸福の木4号の方に病気など害が生じる
  4. それ以外の結末

いったいどうなったのでしょうか?

2つの幸福の木を比較

【左】腐葉土を入れた幸福の木4号、【右】腐葉土を入れない幸福の木5号

写真の左が「腐葉土有(幸福の木4号)」で、右が「腐葉土無(幸福の木5号)」です。

葉の色や生長度合いを見ても、見た目で分かる差がないようです。

幸福の木4号(腐葉土入り)の方が小さいように見えますが元々小さかったです。

3ヶ月様子を見たが腐葉土の効果は見られず

挿し木から2ヵ月半後の幸福の木―【左】幸福の木4号(腐葉土入り)、【中央】幸福の木3号、【右】幸福の木5号

同じ条件の幸福の木の片方に腐葉土を入れて、3ヶ月様子を見てみましたが、 目に見える腐葉土の効果は確認できませんでした。

なんで効果が見られなかったのでしょうか?

  1. 期間が短くて目に見える変化とならなかった?
  2. 元々入れていた土が腐葉土と同等の養分を持った土だった?
  3. 肥料よりも影響を与える何か(光や温度など)の効果が大きかった?
  4. それ以外の理由?

うーん、まだ判断するのは早いのかもしれません。もう少し様子を見たいとおもいます。

第12話―【肥料実験】腐葉土(結果) 2013.11.09

実験開始から5ヶ月経ちました。

実験開始から3ヶ月ほど経った前回の観察では、目に見える腐葉土の効果は見られませんでした。

それから2ヶ月ほど様子を見てみましたが、いったいどうなったのでしょうか?

2つの幸福の木を比較

【左】腐葉土を入れた幸福の木4号、【右】腐葉土を入れない幸福の木5号

写真の左が「腐葉土有(幸福の木4号)」で、右が「腐葉土無(幸福の木5号)」です。

幸福の木4号(腐葉土入り)の方が葉の色が濃くなりました。

※幸福の木4号の方が小さいように見えますが元々小さかったです。

5ヶ月様子を見たところ腐葉土の効果が見られた

挿し木から2ヵ月半後の幸福の木―【左】幸福の木4号(腐葉土入り)、【中央】幸福の木3号、【右】幸福の木5号

同じ条件の幸福の木の片方に腐葉土を入れて見たところ、3ヶ月くらいまでは特に差は見られませんでしたが、 5ヶ月ほど様子を見てみたとろ、葉の色の濃さに差がでました。

幸福の木を買ってきて1年くらいはいいのですが、2年目以降、葉の色が薄くなり元気がなくなってきます。

アンプルを試したり、米のとぎ汁を試したりしてみましたが、うまくいかず悩んでいました。

これで悩みが解決しそうです。

第13話―葉の色の薄い方にも腐葉土を 2013.12.07

【左】腐葉土を入れた幸福の木4号、【右】腐葉土を入れない幸福の木5号

前回、幸福の木に腐葉土を与えると葉の色が濃くなることが分かりました。

腐葉土を入れていない幸福の木5号は葉の色が薄いです。

葉の先っぽが枯れてきてかわいそうな感じです。

幸福の木5号にも腐葉土を与えることにしました。

【左】幸福の木4号、【右】幸福の木5号

そこで、幸福の木5号にも腐葉土を与えることにしました。

幸福の木4号も幸福の木5号も平等になるように、両方とも別の鉢に植え替えました。

鉢の作り方ですが、下の方に赤い玉土を20%位入れて、上に園芸用の土に腐葉土を30%位混ぜて入れてみました。

幸福の木5号は土に結構埋まっていたみたい。

なんか植え替えてみたらずいぶん大きく見えます。

第14話―長く苦しんだコバエ対策に成功 2015.05.05

2015年5月4日の幸福の木

前回から1年以上経ちますが、幸福の木は元気です。かなり大きくなりました。挿し木した幸福の木は元の木の方を覆えそうなくらいです。

実は、この報告を行うまである悩みに奮闘しておりました。それは・・・

腐葉土でコバエが大量発生

コバエが大量発生。。。

前回までに、腐葉土を取り入れることで葉の色を濃く出来ることがわかりました。 長年の悩みが解決と思われましたが、コバエという新たな悩みに苦しめられました。

コバエ棒やコバエホイホイなど1年位いろいろ試しても効果がなく苦しい日々が続きました。 危うく幸福の木を手放そうかとも考えたくらいです。

あるときふと考えついた

仕方ないので、葉の色が薄くなるのを覚悟の上でハイドロボールに切り替えようと、 ハイドロボールを購入してきたところで、ふと思いつきました。

コバエ棒やコバエホイホイはそこにコバエをより付かせて駆除する方法です。 永遠にコバエは発生するのに寄りつかせたら永遠にコバエがより付いてくる・・・

コバエがより付くもと(原因)を隠せばどうか?やってみよう。

コバエホイホイを中止して土を小石で覆ってみる

コバエ対策に用土を小石で覆う

コバエ棒、コバエホイホイを止めて、幸福の木の用土の上に100円均一で買ってきた白い小石を敷き詰めてみました。 コバエの寄りつく元を隠せばコバエは減ると考えたからです。

その結果

小石を敷き詰めてから直ぐに効果が表れ、徐々にとか、少し減るのではと考えましたが、即座にいなくなりました。 うれしい!

でも、少しくらい残るかと思いましたが全くいなりました。 きっと、コバエは一番いいより付き場所を求める習性があり、他よりもより付き場所が悪化して、他がより付き場所になったのだと考えました。

次のレポート

幸福の木の育成体験の次のレポートです。

第15話―花が咲いた 2016.01.16

幸福の木の育て方の育成体験レポートです。 今回は「第15話―花が咲いた 2016.01.16」を掲載しています。

詳細

参考

参考情報です。

幸福の木

幸福の木は、ドラセナの種類の1つのマッサンゲアナ呼ばれる観葉植物です。 他の観葉植物と比べ、成長度合いが遅いのが特徴で、幅もあまりとらなくて人気があります。

詳細

ドラセナ

ドラセナは、他の観葉植物と比べ、成長度合いが遅いのが特徴で、幅もあまりとらなくて人気のある観葉植物の種類です。 代表的なドラセナには、幸福の木(マッサンゲアナ)が挙げられます。

詳細

更新履歴

この記事の更新履歴です。

トップ観葉植物辞典ドラセナ体験レポート第10-14話―【肥料実験】腐葉土 2013.06.09